2014年10月10日

教えることは教えられること


こんにちは、高津和彦です。

ベストスピーカー/ベストプレゼンセミナーでは、
いつも自分の持てる最高のものを皆さんに注入しています。
その「気」に応えて受講生も頑張って下さる。
そして、僕が逆に教えられるような「はっ」とする言動をする人も多くいます。
先日も実にいい発言をしてくれた人がいました。今回はその話を。

**************************************************

先日の東京講座「『わかる!』と言わせるレクチャー能力獲得セミナー」の参加者のAさん。
自社技術のオペレーションについて、社内外で既に講師をしている人。

現状は声が小さい、滑舌が悪い、うつむきがちに話すなどのために、
自信のない話し方に聞こえてしまっている。
人を教えるポジションの人としては改善しなければいけない点がいろいろとあった。
最初はちょっと戸惑いがちだったが、
ボイス&滑舌/あがり症解消/無意味な話し癖解消トレーニングなどするうち、
どんどんパワーが出てくる。

そして最後のトレーニング、「聞き手をひきつける表現力」に突入。
僕が「誰か前に出てやる人は?」と受講生たちに聞く。
するとAさんが「はい!」と元気よく進み出た。

僕「すごい自信だね!」

A「自信じゃないです。挑戦です!」


すばらしい!
自分でそこまで言い切るか?!
まだ自信までには至っていない自分の現状を客観的に言いつつ、
トーンダウンして終わらない。
続けて「挑戦です!」と、自分のやる気を喚起しながら言い切る。
こんなポジティブな言い方、思いつかなかったな。

教える立場の僕が、「教えられた」と感じた嬉しい一瞬だった。
posted by パブリックスピーキング・トレーナー高津和彦 at 17:10| レクチャー

■話し方セミナー / 【ベストスピーカー】 1日集中の少人数制講座/個人レッスン  東京・大阪・名古屋

■プレゼンテーションセミナー / 【ベストプレゼン】1日集中少人数制講座 東京・大阪・名古屋