今日は、言葉の選び方についてのお話。
ここに、2人の男性Aさん・Bさんがいるとします。
2人とも紅葉で有名な京都嵐山に、C子さんを誘おうと計画中。
去年、友人と嵐山に行ったAさん、
嵐山に行ったことがないBさん、
それぞれ、2通りのセリフを考えました。
A−1
「去年、嵐山の紅葉を見にいったんだ。
だから、今年は君と一緒に行きたいな。」
A−2
「去年、嵐山の紅葉を見にいったんだ。
でも、今年は君と一緒に行きたいな。」
B−1
「嵐山って、僕はまだ行ったことがないんだ。
だから、君と一緒に行きたいな。」
B−2
「嵐山って、僕はまだ行ったことがないんだ。
でも、君と一緒に行きたいな。」
この4通りのセリフ。
それぞれ、微妙にニュアンスが違っています。
この印象の違いは、どこから来ているんでしょうか?
同じ言葉が、間の「だから」と「でも」で何か違ってくる。
いったい、どうしてだと思いますか?
ちょっと話が長くなりそうなので、詳しい解説は次回。
それまで、4つのセリフの違いを考えておいて下さいね!
【話し方の最新記事】